PREV
NEXT
  • 未来教育リポート
  • 2016.07.19

未来教育会議から生まれた一般社団法人ティチャーズ・イニシアティブは、21世紀型スキルや新しい学び方の習得に意欲ある先生を対象に教育プログラムを提供します。

「21世紀ティーチャーズプログラム」

「21世紀ティーチャーズプログラム」とは
本年8月から週末などを利用した半年間の探求型プログラムです。

 

http://teachers-i.org/2016/06/27/teachersprogram2016/

 

先生たちが未来をつくる志と誇りと技術を持って、変化を恐れることなく一歩踏み出すこと。

それこそが子どもたちの学びを変え、生き方を変え、社会を変えていきます。

 

教師になった原点を振り返り、教育の課題や未来を考える合宿や、
創発的な学びの場をデザインするためのセッション、
そして当法人の各理事の専門領域を活かしたゼミなどを含むプログラムです。

 

21世紀型スキルに感心をお持ちの先生、
自らの領域を広げたいと思っている先生、
志を同じくする仲間を見つけたいとお考えの先生の
ご参加をお待ちしております。

開催概要

【開催時期】
2016年8月から半年間8月8~10日の合宿以外はすべて土日の開催となります。
詳細はリンク先を参照してください。

 

【講師・ファシリテーター】
米倉 誠一郎(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ代表理事、一橋大学イノベーション研究センター教授)

鈴木 寛(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ理事、文部科学大臣補佐官、東京大学教授、慶應義塾大学教授)

児美川 孝一郎(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ理事、法政大学教授)

前野 隆司(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ理事、慶應義塾大学教授)

宮地 勘司(一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ理事、株式会社教育と探求社 代表取締役社長)

小田 理一郎(チェンジ・エージェント代表取締役社長兼CEO)

土屋 恵子(組織開発コンサルタント)

桑原 香苗(日本プロセスワークセンターファカルティ、有限会社フィールドシフト代表取締役)

 

【実施スケジュール】
プログラム内容時期

 

キックオフ合宿

8月8日(月)~8月10日(水)@フフ山梨

 

ラーニング・デザイン・セッション

9月25日(日)東京

 

理事によるラボ

米倉誠一郎先生、鈴木寛先生、
児美川孝一郎先生、前野隆司先生

10月~11月の土日に2回程度各大学にて

 

ゼミ

12月3日(土):鈴木先生

4日(日):児美川先生

25日(日):前野先生

26日(月):米倉先生

 

【参加資格】

小学校、中学校、高等学校に勤務する教師

 

【定員】
30名

 

【お申込み】

下記応募フォームよりご応募ください。

応募内容を元に選考させていただき、その結果をメールにてご連絡させていただきます。

https://docs.google.com/a/eduq.jp/forms/d/16rO7FFjn78aEkJIQkJKJiIc3UaawuGt1mAm4zXQ23RY/viewform?c=0&w=1&pli=1

 

【応募締め切り】

8月4日(木)

 

【参加費】

選考を通過された先生は受講料が免除となります。
ただし、合宿の食費、宿泊費として、下記金額をご負担ください。
また、すべてのプログラム参加の交通費は自己負担となります。

65,000円(税込み)

お問い合わせ

一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ

千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル6F(株式会社教育と探求社内)

Tel:03-6674-1059

E-mail:info@teachers-i.org

団体HP:http://teachers-i.org/

Facebook:https://www.facebook.com/teachersinitiative/

  • ライター

未来教育会議 実行委員会

未来教育会議実行委員会です。

このライターの他の記事

2018.11.27
12月13日 未来教育会議セミナー
 人の可能性が最大限に開花する「人一生の育ちとは」
2018.11.26
デンマークで人が一生学べる学校を立ち上げる日本人女性―ニールセン北村さん
2018.11.19
12月7日未来教育会議セミナー開催のお知らせ
「リカレント教育と食と農業、漁業の未来を考える」
〜デンマーク発 : 食と農業、漁業にフォーカスしたフォルケホイスコーレとは~
2018.11.15
■未来教育会議レポート一覧はこちらから!
「人一生の育ち(通称ひばり)レポート」
「2030年の未来の社会・教育シナリオ」
「2030年の未来の社会・企業シナリオ」
2018.10.04
「人一生の育ち」を考える ’教育×経済’ 対話 第九回「教育格差を考える」
  • 関連記事
2019.10.11
幼児から始めるグローバルスタンダード教育実践 自立と共生を育むピースフルスクール1Dayワークショップ
2018.11.15
■未来教育会議レポート一覧はこちらから!
「人一生の育ち(通称ひばり)レポート」
「2030年の未来の社会・教育シナリオ」
「2030年の未来の社会・企業シナリオ」
2017.07.19
8月21日東京・8月23日京都、「地域を動かす子どものパワー!」を探求するイベントが開催『博報財団こども研究所シンポジウム2017 ~地域まるごと学校だ!~』