PREV
NEXT
  • 未来教育ワークショップ
  • 2016.04.21

3月19日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.5 実施報告

IMG_4164未来を生きる子どもたちに、どんな力を身につけて欲しいですか?
そのために、私たちは何をしていけば良いのでしょうか?
世界はすごい勢いで変わっています。その中で学ぶべきことも変わってきています。また、変えてはいけない部分がおろそかになっているかもしれません。人に聞いても正解が出てくる訳ではない、各自が考えなければならないテーマですが、同じ様な不安を抱える人たち、ポリシーを持って先を示す人たち、日ごろお話をしない人たち同士で対話をする場を開いてみたいと考えました。

今回は「世界の幼児教育の今を知る。私たちが見た教育先進国7カ国の幼児教育レポート」と題して昨年7カ国の現場を回ってきたお二人をゲストに迎え、生の体験談を語っていただきました。
貴重な体験談を受けての参加者自身の対話の時間もしっかり取り、気付きの共有をしつつ私たちは何をしていきたいかを考えました。ワールドカフェ風にその場の空気感を大事に進めていきましたが、森の幼稚園が再現されたような?!自由な子供たちの介入で、大人の対話と子供の叫び声がミックスされた空間でした。こういうときには対話の見える化が役立ちますね(子供たちへの対応で場から離れても対話が残っていてキャッチアップできるのが良い)ワークシートを使ったり、蝶々を書いたり、色紙でハーベスティングしたりしながら対話を続けて、全ての流れはグラフィックレコーダーにより絵巻物へ。今回も充実した対話の会でした。

 次回、未来教育ワークショップ@築地本願寺は2016年5月28日(土曜日)を予定しています。

親子で楽しめる茶の湯の会

  IMG_4134  IMG_4135IMG_4117

午前中には恒例となってきた茶の湯コーディネーター今井 卓氏の親子で楽しめる茶の湯の会を実施しました。お子さんと一緒に本格的な抹茶と本願寺さんの美味しい和菓子で楽しめる会です。大人バージョンで開催する際には茶道の所作の意味を解説しながら日本の文化を学びます。今後も企画していきますので、お見逃しなく!

昼食休憩一時間半、土曜の築地でご自由に!

IMG_4153

土曜の築地は大混雑ですが、隠れ家的なお店を発見しました。子どもと一緒だと食事場所に困りますよね。毎回お昼は1時間半で長めにとっていますので、是非、土曜の築地を楽しんでください。

 

 

 

 

世界の幼児教育の今を知る。私たちが見た教育先進国7カ国の幼児教育

IMG_4160  IMG_4173  IMG_4184

いよいよ本日のメインディッシュです。登壇者は清宮香里さんと金木祥子さん。

「人材育成会社で6年間、企業様向けの研修の企画・運営を行ってきました。その後、半年間休職をして国内外の幼児教育の現場計22カ所を視察。現在は、幼児教育の分野で新しい事業を企画しています。”子どもにとって本当によい教育って何だろう??”という疑問から、教育先進国といわれる国の幼児教育について半年間かけて視察をしてきました。子どもの主体性・創造性・社会性・・・などなど、”社会で生きていく力”を育む世界の教育について、感じたこと・学んだことをシェアさせていただければと思っております。」という自己紹介から始まり、日本/カナダ/ニュージーランド/フィンランド/デンマーク/オランダ/ドイツでの生の体験を語っていただきました。

IMG_4174

 

ワークショップは体験談、問い、対話の流れで進めていきました。

最初の問いは「社会で活躍するために求められる事が変わってきている」という考えに対して、あなたはYes/Noどっち?。では、「教育という観点で、何かしら具体的なアクションをとっていますか?」、あなたはYes/Noどっち?。だったのですが、予想に反して、ほとんどの方がYes & Yes、こうして集まられている方は具体的な行動もとっている方なのだと改めて実感しました。

IMG_4197 IMG_4198 IMG_4199

次の問いは7カ国の話で得られたネタで「これは是非取り入れたい、Yes」と「ちょっと難しいかな〜、No」を拾い上げて、蝶々の羽にマッピングしました。ここでもやはりYesが多かったのが印象的でした。

IMG_4200  IMG_4190 IMG_4179

最後はハーベスティング、一人一人にやってみたいことを書いていただきました。
今回のテーマは「◯◯な人を育てるための、◯◯な園」、ここで出てきたアイデアは
次回のワークショップにも反映していきます。

自由に遊ぶ子どもたち

IMG_4175  IMG_4166 IMG_4188

世界の幼児教育のワークショップで大人が対話している後ろでは、子どもたちが独自のワークショップを展開していました。いたずらしちゃう子、それを注意する子、皆に後片付けを促す子、いつのまにか座椅子のバスが完成していました。前で車掌さんを取り合う子、後ろから「早く出発してくださ〜い」と声をかける子、異年齢で遊ぶと自然と役割分担されていくものですね。

期せずして、本願寺に誕生した自由な幼稚園を見ているようでした。

 

今回のグラフィック

IMG_4201 IMG_4202 IMG_4203 

IMG_4204 IMG_4205 IMG_4206

毎回グラフィックレコーダーの椎野さんにお願いしてワークショップの様子を描いています。これ自体もワークショップのテーマになります。子どもと一緒にできるプログラムを組んでみたいですね。

 

次回の登壇者はこの中に?!

IMG_4209 IMG_4193

ご協力いただいた皆さんありがとうございました。思えば今回の登壇者は第2回に参加してくれた方でした。こうやって順番にテーマアップが続いていくことを目指しています。皆さん、是非また遊びに来てください。

  • ライター

山田竜也

インディージャパン共同創設者。現在は、イノベーションを通した新規事業開発、組織開発、人材育成を支援している。
電気通信大学機械制御工学専攻修士 MIT Sloan Executive MOT 日本ファシリテーション協会所属 IAF認定 Certified Professional Facilitator 電通国際情報サービスを経て、iTiDコンサルティング創業メンバーとして参画。米国技術コンサル会社との様々なプロジェクトを通してものづくりに対する神髄を学ぶ。その後、技術が分かるファシリテーターとして製造業を中心に製品開発プロセスや組織変革のコンサルティングを手掛ける。コンサルティング現場での実践知を基に、思考力、コミュニケーション力、問題解決力、イノベーション人材をテーマとした研修プログラムを開発・提供している。

このライターの他の記事

2017.03.14
2017年1月14日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.7 実施報告
2016.09.05
7月30日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.6 実施報告
2016.04.21
3月19日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.5 実施報告
2015.12.09
11月21日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.4 実施報告
2015.10.25
9月26日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺実施報告
  • 関連記事
2017.03.26
中学生による「幸福学」授業実践報告
2016.09.05
7月30日(土)未来教育ワークショップ@築地本願寺 vol.6 実施報告
2016.07.21
加藤雅也さんと教育について語る会